【丸岳】芦ノ湖の見える山

登山

丸岳について

どうもこんにちは、あさぴっぴです!

今回は神奈川県箱根町の魅力的な山、丸岳を紹介します。
箱根は神奈川有数の観光地ですが、登りやすい山がいくつかあります。金時山なんかが一番有名かもしれません 😀

箱根の山は全体的に、スタート地点の標高が高いのが特徴です。
今回紹介するコースも、標高734mから行程開始となるので、丸岳の標高1,154mまで400mほどの高低差です。

丸岳の位置

場所:神奈川県箱根山地
標高:1,154m
コースタイム:5時間26分
距離:11.8km
登り累計:762m
下り累計:846m

エヴァの聖地?

今回は小田原駅から箱根登山バスで、登り口の桃源台駅まで行きました!

モザイクで隠されているのは友人です。エヴァではありません。

桃源台駅にエヴァンゲリオン初号機がいました。箱根町はエヴァに登場する第三新東京市が位置する場所らしく、エヴァ関連の物が散りばめられています。
ちなみに僕はシンエヴァしか観ていません。

芦ノ湖を背にして行く道

丸岳は景色が二転三転して面白い山です。
まずは低山お馴染みの木々に囲まれたゾーン。

この時は2月でした。夏なら緑が映えていたかもしれません。
そのまま少し登り進めて後ろを振り向くと…

木の向こう側にの見えるのが分かりますか??
もう少し見晴らしのいいところまで登りたいですね。
実際の登山ではそのために山道を歩き進めなければなりませんが、ここはブログなのですぐ次のシーンに進めます 😐

芦ノ湖が見えました!綺麗ですね

はい、写真を撮ったらさっさと登ります。
あんまりのんびりしていても体が冷えちゃいますからね。
すると他の山ではあまり見たことのない景色が広がっていました!

随分と不思議な一本道ではないですか??
両脇は背の高い木に囲まれ、ここから奥に見える丘のてっぺんまで登ります。すごい急登ですよね笑
さらにこの道でまた後ろを振り返ると、

自然に囲まれてる感がすごくないですか???
ちょうどこの登山道はほとんど県境に位置しているので、西側が開けているところでは静岡県の街も見えます。

この山はすぐそばに箱根スカイラインが通っているので、案外車の音とかが聞こえます。街の喧騒から離れる、という観点からしてみれば、箱根の山々は栄えている分、開放感は薄いかもしれませんね。

なんか途中に公園ありました。
もしかするとすぐそばの箱根スカイラインから入れるのかもしれないですね。登山道に急に公園が現れるのも変な感じでした。
当然、遊具は無いですよ。

だいぶ登ってきて芦ノ湖の眺望も雰囲気が変わりました。

丸岳なので丸ポーズをして登頂です。いえい。

山頂で焼き肉

今回のメニューは焼き肉です。
結論から言うと、日帰り山行で作るべきメニューではないです笑

とにかくまずはお湯を沸かしてお米の用意をしましょう。
鍋で米を炊くという選択肢もありますが、お手軽なのはお湯を入れて作れるタイプのものですね。
非常食として家に持っている人もいるのではないでしょうか?

お湯を入れたらいよいよ焼き肉タイムの始まりです!
しかしソロ用の調理具なので2枚ずつしか焼けません笑

ちまちま焼いてたら食事に2時間かかりました。
僕らはコースタイムより短く登れてるので大丈夫でしたが、余裕のあまりない行程では時間のかからない調理にした方が良さそうです。

おわりに

帰りは金時山の近くに出て、バスで箱根湯本まで戻りました。
友人と山へ行った時はいつも下山後にビールを飲みます。下山後にばかりビールを飲んでいたら、むしろビールを飲んだ際に、「今日山登ったっけ…?」という気持ちになるようになりました。
箱根は観光もいいですが、是非登山もしてみてください。
丸岳はあまり初心者向けではありませんが、金時山なら初心者でも登りやすいのでお勧めです。
しかし登山経験者なら丸岳をおすすめします。僕はこっちの方がすきでした!

コメント

  1. ぴりぽー より:

    今回も山頂から見れる景色が素敵ですね♪
    途中の芦ノ湖も含めて、この壮大な感じが別世界みたいで感動です。
    写真のタイミングが神。
    山頂メシで焼肉も美味しそう…2時間かかるってことは、途中でご飯が冷えそうですね😱

    400mとはいえ今回は道中が厳しそうに見えます😅
    質問なんですがもし途中で休憩する場合、疲れ具合的にはどのタイミングでした方が良いんでしょうか?
    (登山未経験者)

    • あさぴっぴ あさぴっぴ より:

      天気に恵まれてよかったです!確かに最後はご飯冷えてましたね笑
      休憩の目安はたとえば50分歩いて10分休憩とかですね。もちろん体力にもよりますし、疲れてなくても水分補給はこまめにした方が良いと思います!
      登山道は分岐点など、一度地図をチェックすべきポイントがあるので、そういったきりの良いところでちょこちょこ小休憩を入れるのもいいですね

      • ぴりぽー より:

        なるほど。1時間サイクルだとわかりやすくて良いですね。
        ありがとうございます♪

        次回の登山や、そのうち見たい登山ギア紹介を楽しみにしてます!

タイトルとURLをコピーしました