【百蔵山】全部がちょうど良い山

山梨

百蔵山とは

どうもこんにちは、あさぴっぴです!

今回は山梨県大月市に位置する百蔵山(ももくらやま)に登りました!
ここは、難易度アクセス眺望すべてがちょうどいい山としておすすめです 😀

百蔵山の位置

場所:山梨県大月市
標高:1,003m
コースタイム:3時間40分
距離:8.7km
登り累計:823m
下り累計:823m

標高の割に行程はかなり短くアップダウンもほとんど無いので初級者にも登りやすい山だと思います。
ただ、今回は下りで通過した、山頂から東に伸びる道が一部かなり急勾配です。
初心者は今回と逆回り、すなわち東側から登るルートの方が歩きやすいかと思います。

バスには乗らなくてよし!

百蔵山はJR中央線猿橋駅からバスを経由する必要がありません
登山口が徒歩圏内なので、バスが苦手な人には特に嬉しいアクセスとなっています!

駅のすぐ近くにコンビニもあるので、ここでゆっくり昼食を買って行くこともできますね。

登山口までしばらくはのどかな町の中を歩くことになります。
中央自動車道が見えていますね。

周りは山に囲まれています。今回は天気にも恵まれたのでよかったです 🙂

丘陵に富んだ街並みで、まだ舗装路ですがグングン坂を上らされます。

この辺りは歩道が狭い(というかほぼ無い)ので注意して歩きましょう!

駐車場付きの自販機ゾーンが突如現れました。ハッピードリンクショップと言うらしいです。
以前に、富士吉田の方でも見かけたことがある気がします。

チェリオの自販機めずらしい!

と、友人が興奮していました笑

さらに歩き進めていくと春日神社がありました。
登山前にお参りするのも良いかもしれませんね!(僕らはスルーしました)

ハッピードリンクショップが再び現れました。ここまでの道中にも自販機が設置されていたので、明らかに自販機過多だと思います。

さて、ようやく分岐点に辿り着きました。今回はここを左に曲がり、西側から登りますが、冒頭でも説明したように、初心者は直進して東側から登ったほうが簡単かもしれません。

なぜかトトロが突如登場。バス停風ですがバスは来ません。たぶん。

富士山が見えるよ

ようやく登山口にやってきました。
登山口に入ると程よい勾配が、大きな変化なく続きます。
この日は日差しが出ていたので3月にしてはだいぶ暖かかったです。
ちょうどよく登りやすい登山道を30分ほど歩くと、展望ポイントに到着しました。

写真右奥に富士山のそびえ立っているのが見えますか??
少し雲もかかっていましたが、街を囲う山々のその先に見える富士の嶺がよく映えていました。

ここから更に少し登ると、大同山と百蔵山を結ぶ稜線上に出ます。
すると急に強い風が北側から吹き上げてきました!
北側斜面と稜線上はまだ幾らかが残っており、ここまでとは打って変わって、冷たい強風でどんどん体が冷やされていきました。

登山道に積雪や凍結はほとんどなかったので、安全に歩行でき良かったです。

積雪の可能性がある場合は、事前にYAMAPなどのSNSを利用して調べておきましょう
山荘があるような山では、山荘に連絡を取ってみるのも良いでしょう。

今回は1週間前にしか積雪の事前調査をしていなかったので、確認が甘かったです。反省

稜線上を20分程度歩くと、遂に山頂に辿り着きました!

山頂からも富士山が見えます。ちょっと彩度が低いのでこの写真では見えにくいですね笑
今回はコンビニで昼食を買ってきたので、調理は無しです。
調理をはさむとこれにかなり時間を取られることと、冬季はちょっと寒くて大変なのであまり長く停滞したくないゆえです。

なので今回は簡単にコーヒーだけ淹れました!
お湯を沸かすだけなら簡単ですからね。とはいえ風が吹いて寒かったです。

平日だったこともあってか、人は少なかったですが、山頂ではちらほらと人を見かけました。
なんと、山頂で出会った男性に台湾土産のお菓子をいただきました。

台湾のお菓子おいしかったです!ありがとうございました!

コーヒーも飲み、ここからは下山です。

下山道を少し進むとすぐに北風が遮られ、だいぶ寒さが和らぎました。
しかし、冒頭でも述べたようにかなりの急勾配の道が現れました。
も設置されているゾーンで、鎖を使わなくてもギリ下りられるレベルでしたが、なかなか危険でした。
友人にとっては初めての急勾配下りだったらしく、足の踏み出し方に迷いながら慎重に一歩一歩下りていました。

事故の大半は下りの際に起こります!細心の注意を払って下っていきましょう。

急勾配ゾーンが終わると落ち葉フカフカゾーンが始まりました。

落ち葉が積もりすぎていて、どこまで足が沈むのか予測できず、かなり歩きにくかったです。
東側と西側でこんなにも道のコンディションが違うのも面白かったですね。
短い行程だったはずですが、下りはかなり疲れました。

今年もいっぱい登ろう

さて、今回の登山は今年初の登山であり、約半年ぶりの登山でした。
まずは怪我無く山行を終えられてよかったです。

百蔵山は中央線の駅からバス無しで登れるアクセスの良い山で、かつ初心者にもお勧めしやすい短い行程で登れる山です。

ただし、3月は天気次第で普通に雪が降るので、登山道の状況に関する事前調査は忘れず行うべきでしょう。みなさんも是非注意して登山を楽しんでください!

今回は下山後、銭湯でさっぱりし、ビールを飲んで帰りました。
やっぱり下山後のビールは最高ですね!

コメント

  1. ぴりぽー より:

    山頂行くまでにも色々見所を紹介されてるので
    今回も楽しく記事を読ませていただきました!
    ハッピードリンクショップ初めて聞きます。
    いくつもあるのを見ると親切と思う反面、商魂逞しいですね。
    落ち葉フカフカゾーン。綺麗だったらダイブしたい!そのまま滑り落ちるかもだけどw
    登山仲間が出来て話を聞いたり、お土産貰えるのも良い想い出になって良いですね♪

    • あさぴっぴ あさぴっぴ より:

      いつもご覧いただきありがとうございます!
      ハッピードリンクショップは駐車場付きで広かったので、待ち合わせ場所とかにもなってそうですね笑
      落ち葉はフカフカでも、相当山積みにしないとさすがに痛そうです 😮

タイトルとURLをコピーしました